ベイラー枯れる。

ベイラーが枯れました。
期待の品種だったのですが、種苗業者から届いたときから根量が少なく、やばそうだったのが的中。
上側を残して、下から枯れてしまいました。
瀕死の新梢をスタンレイに緑枝継ぎしましたが、どうなることやら。。。

同じところから買ったプレジデントも様子がおかしいので、要観察です。

6月に紫峰と李王を花実樹から買いました。
すべて生理落下してしまった貴陽には見切りをつけて、来年は紫峰に期待です。
枝量が増えたら、いくみ、李王、貴陽、バイオチェリーも紫峰に接いでこれをメインにしようと考えています。
# ウィロイド持ちなので、逆ができないのが痛いです。

種類 品種 栽培開始 2008年状況
さくらんぼ 佐藤錦① 2007/12 6個結実
佐藤錦② 2007/12 雪害あり,開花せず
紅さやか① 2007/12 6個結実
紅さやか② 2007/12 雪害あり,開花せず
アメリカンチェリー 2008/3
黒佐藤錦 2008/4
紅秀峰 2008/4
すもも 貴陽 2007/10 大量に咲く→全て生理落下
バイオチェリー 2007/10 4花→全て生理落下
いくみ 2008/4
紫峰 2008/6
李王 2008/6
プルーン スタンレー 2007/6 開花無し
ジョーク 2007/6 約20花→全て生理落下
シュガー 2007/8 開花無し
メープル 2008/3
サン 2008/4
プレジデント 2008/4
ベイラー 2008/4 2008/7 枯死
ブルーフル 2008/4
りんご ボレロ 2008/3
メイポール 2008/3
秋茜 2008/4
アルプス乙女 2008/4
トキ 2008/4
おいらせ 2008/4
星の金貨 2008/4
洋ナシ オーロラ 2008/3
ポポー マンゴー 2007/9 開花無し
NC-1/ミッチェル(2品種接木) 2007/10 開花無し
大玉白鳳 2007/12 収穫前
ぶどう ブラックビート 2008/4
豊後 2007/12
蜂屋 2008/3
いちじく ホワイトゼノア 2008/3
ブラックベリー ソーンフリー 2007/6 収穫前
ラズベリー ファールゴールド 2008/6 収穫中
ブルーベリー バークレイ 2008/6
パトリオット 2008/6 収穫中
ノースランド 2008/6 収穫前
フレンドシップ 2008/6 収穫中

収穫

紅さやか、ももいちご

紅さやか、ももいちご


一昨日、収穫しました。
数は少ないけど、それなりに美味しいです。
大部分は、娘の口に運ばれました。
来年は、たくさん取れるといいなぁ。。。

# 上:紅さやか,下:あかねっこ(ももいちご)

栽培リスト2008

今シーズンの植え付けがほぼ終わったので、現在の果樹栽培の一覧をメモ代わりに残しておきます。

# だいぶ増えました。。

種類 品種 栽培開始 コメント
さくらんぼ 佐藤錦① 2007/12
佐藤錦② 2007/12 雪害あり
紅さやか① 2007/12
紅さやか② 2007/12 雪害あり
アメリカンチェリー 2008/3
黒佐藤錦 2008/4
紅秀峰 2008/4
すもも 貴陽 2007/10
バイオチェリー 2007/10
いくみ 2008/4
プルーン スタンレー 2007/6
ジョーク 2007/6
シュガー 2007/8
メープル 2008/3
サン 2008/4
プレジデント 2008/4
ベイラー 2008/4
ブルーフル 2008/4
りんご ボレロ 2008/3
メイポール 2008/3
秋茜 2008/4
アルプス乙女 2008/4
トキ 2008/4
おいらせ 2008/4
星の金貨 2008/4
洋ナシ オーロラ 2008/3
ポポー マンゴー 2007/9
NC-1/ミッチェル 2007/10 2品種接木
大玉白鳳 2007/12
ぶどう ブラックビート 2008/4
豊後 2007/12
蜂屋 2008/3
いちじく ホワイトゼノア 2008/3
ブラックベリー ソーンフリー 2007/6
ラズベリー ファールゴールド 2008/6
ブルーベリー バークレイ 2008/6
パトリオット 2008/6
ノースランド 2008/6
フレンドシップ 2008/6

少しは食べられるかな?

ジョークの幼果,いちごの花,白鳳の花

ジョークの幼果,いちごの花,白鳳の花


庭のサクランボが、無事実をつけたようです。
他にも、ジョークと貴陽,バイオチェリーにも実らしきものが見えます。
あとは、収穫まで生理落下や鳥や虫たちにやられず残れば…

桃もイチゴも花が咲いています。
今年は、少しくらい食べれるかな??

ポポーもやっと芽が動き始めました。
ポポー、柿、いちじくは、我が家で一番のんびり屋さんですね。。。

2008年度用の苗木届く #1

いきなり、注文していた苗木が国華園から届きました。

今日届いたのは、ボレロ(りんご),メイポール(りんご),豊後(梅),蜂屋(柿),ホワイトゼノア(いちじく)の5本。

とはいえ、我が家の庭はすでに凍土状態。
先週の月曜だったら、暖かくてよかったんだけど…
といっても仕方ないので、この中で一番花期の早い梅だけ鉢植えにし、最低気温があまり下がらない物置へ移動予定です。
残りは、凍土を掘って仮植えにし、火山礫&ムシロを積んで寒さをしのぎます。
40cmくらいは掘らないとだめでしょうね。

明日穴掘り、明後日若干気温が上がりそうなので給水&仮植えといったスケジュールでしょうか。
明日は寒いんだよな…とほほほほ(TT)

国華園には、あと3本の苗木(プルーン,洋ナシ,さくらんぼ)を注文していますが、こちらは何時届くのでしょう??
明日届いてくれないものかな…出来れば、一緒に仮植えしたいところだし。