りんごの状況

収穫がやっと近づいてきた、りんごたちです。

野村ジョナ

今年初なりにもかかわらず、一番の肥大を見せている野村ジョナです。
8号鉢という厳しい状況ながら、4個ほどの実を順調に肥大させています。
色づきも始まり、2~3週間後の収穫が楽しみになってきました。

ふじ

こちらも、今年初なりのふじです。
大分肥大は進んでいますが、野村ジョナには及びません。
色づきも、遅れているようです。

トキ

昨年非常に美味しかったトキです。
今年も、結構な数の実をぶら下げていますが、調子は良いようです。

アンビシャス

今年初なりで、一番の期待のアンビシャスです。
既に薄ら色づいています。
予想以上の小振りで、収穫までにもう少し肥大してほしいところです。
予定では、10末~11上旬に収穫なのですが、それまでぶら下げておけるでしょうか。。

金星

金星も順調です。
今年は、遮光袋での栽培もしていますので、味にどのような違いがあるかも楽しみです。

星の金貨

樹齢は行っていますが、今まで一度も実がならなかった星の金貨も、ついに結実が見られます。
今のところ順調なようで、一安心です。

今年は BIKOOの在庫が無くなってしまい、一部遮光袋や無袋の栽培をしています。
BIKOOは中が見えて良いのですが、入手が難しく困っています。
大ロットだと値段も問題ですし、消費しきれず在庫になってしまいそうで。。。
農薬もそうですが、農業用品は量が大くて家庭での消費に困りますね(^^;)

黄美娘

先日、直売で買った「黄美娘」を切ってみました。

黄美娘(果重)

比較的小振りな形の桃です。

黄美娘(糖度)

ごく普通の糖度です。
実は固めで硬桃に近い歯ごたえで、黄桃系の味でした。
時期的には、この桃で今年は終わりでしょうか。。。

我が家の今年導入の桃たちも樹脂病の桃夭以外は順調に育っているようですので、上手くいけば来年は我が家でも黄色系のももが楽しめるかもしれません。
サンゴールドとつきあかりが、特に楽しみです。
早く来春にならないかなw

大石中生終了&彩の姫開始

やっと大石中生が熟したので、全て収穫しました。

大石中生

写真は3個ですが、全部で8個ほどとれました。
またここのところ天気が悪い日が続いているためか、今一つの糖度です。
でも、十分美味しいです。

彩の姫もやっと落果が始まったので、色づきの良いものを3つほど取ってみました。

彩の姫

彩の姫は今年初なりです。
糖度は今一つですが酸味もあり、ニューハニーあやかよりはずいぶん美味しさを感じます。
実も、ニューハニーあやかよりは若干大きいです。
熟期がもう少し早いかなと思っていましたが、結構遅めでした。
我が家のニューハニーあやかは、早く取れるのが唯一の長所となってしまいました。
早生でもう少し美味しいものがあれば、入れ替えは確実です。
いまさらですが、今年接ぎ木に失敗したプラム井上が気になって仕方ありません。w

最後に、先日直売所でかったまどか(桃)です。

まどか(果重)

こちらで買える桃としては、大分大きい部類だと思います。
300g後半になると、こんなに大きく感じるんですね。

まどか(糖度)

割ってみると、果肉が赤いです。
食べてみましたが、食感は好みではありませんでした。
実が紅に染まる桃は、美味しいと感じるものに当った記憶がありません。
やはり、白か黄色で来年導入の品種を考えようかと思うようになりました。
まだカタログが届いてないので、届くのが待ち遠しいですw

BB, 桃夭, 紫峰終了

ブルーベリーのバークレイも終了し、今季のブルーベリーは全部終了となりました。
今年はいくら頑張っても甘くならず、もう少し乾燥気味に管理した方がいいのかと反省させられっる年でした。

初なりの桃夭も収穫してみました。

桃夭(重さ)

桃夭(糖度)

幼木のためか、非常に小さいです。
2個収穫したのですが、もうひとつは同じような大きさで BRIX 14.5%でした。

硬桃は始めて食べましたが、美味しいですね。
カリカリ梅のような食感で、桃の味です。べたな表現ですが。。。

下の娘は軟質桃派、上の娘は硬質桃派で好みが完全に分かれています。
硬質系はこの桃夭だけですし、おまけに桃夭は激しい樹脂病なので、保険も必要です。
あと2種くらいは物色しようかと思いました。

思いつくのは、なつっことハネージュ,おどろきくらいです。
意外に出てこないものですね。 おまけに、どれも晩成に近いものばかり。
気候の問題から、出来れば早生~中生を中心にそろえたいのですが。。。
秋のカタログで頑張って物色します。

紫峰

こちらは、今年初めて取れた紫峰です。
うわさ通り糖度は高いです。
固めでジューシーで酸味も十分あり、すももらしい味わいでした。
我が家では生理落下が多く、摘果しないでも1つしか残りませんでした。
やはり、食べたい品種ほど実生りがよくありません。

来年こそは。。。毎年言ってますね、困ったものですw