季節外れの雪

3月も後半だというのに、まとまった雪が降ってしまいました。

季節外れの雪

写真は軒下なので少ないですが、他のところは15~20cmくらいでしょうか。
除雪用の長靴が半分くらい埋まります。
重い雪で手では除雪しづらく、久しぶりに除雪機を動かす羽目になりました。

来週くらいから挿し木や接ぎ木の準備を始めようと思っていたのですが、まだまだ先になりそうです。

まだ物置も空けられないので、種苗業者にも発送を遅らせてもらうよう連絡しないとダメかもしれません。
例年になく、今年は出だしが遅れそうです。

春?

庭の雪も、半分くらい溶けました。
久しぶりに少し観察してみると、あんずの紅太陽の芽が膨らんできているように見えます。

紅太陽(あんず)

徐々にですが、春が近づいてきた感があります。
月末には苗が届くでしょうから、それまでになんとか溶け切ってほしいものです。

ホップ栽培 #1

ホップ栽培をしようと考えているのですが、国内に流通しているホップのほとんどは品種が表記されていません。
唯一表記のあるものも Magnumだったりで、今一つ食指が伸びません。
Fuggleや Challengerを扱っているところもあるようですが、今は売っていないようです。

ホップは地下茎からの栽培になるのですが、植物検疫のページをみるとアメリカから輸入する場合でもリンゴやプラムと異なり、通常検査で通るような記述があります。

とりあえず、以下の3種を Freshopsに見積もりを依頼しました。

Ultra rhizome (RHIZUL)
Centennial rhizome(RHIZCE)
Spalt Select rhizome(RHIZSS)

はたして、うまく輸入出来るでしょうか。。。

3/5追記:
Freshopsから回答がきました。
Ultraは小さすぎてお勧めできないとのことで、Mt.Hoodに変更になりました。
日本側での検疫に必要な植物検査証明書の発行もちゃんとやってくれるようで、合法的に輸入出来そうな感じです。
近くの空港を聞かれたので、千歳の税関か検疫所にとりに行く必要があるかもしれません。

雪解け

今朝は-11℃まで下がったにもかかわらず、日中は4℃まで上がりました。
庭の雪も溶け始め、地面が見え始めました。
春が近づいてきた感じがします。

雪の中から現れたミニバラの鉢は、無残に割れていました。
この駄温鉢は、昨年は雪囲いの中で問題なく越冬したのですが、外での越冬はダメみたいですね。

良い機会なので、溶けて資材が出せたら植え替えしようかと思います。

あと3~4週間もすると、植え替え地獄が始まるのではないかと思います。
新苗の植え付けもありますので、忙しくなりそうです。