パトリオット終了&バークレイ開始

実の少ないパトリオットは早くも終了してしまい、入れ替わりバークレイの収穫が始まりました。

バークレイ

まだ色づきはまばらですが、パトリオットより実が付いているため少しだけ期待です。

バークレイ

今年のブルーベリーは、今一つ甘みが少ないです。
鹿沼土のおかげで大分管理は楽になったものの、水気が多いせいでしょうか。。。
管理が面倒よりマシですから、多少の糖度の低さは目を瞑ろうかと思います。

紅妃

キウイの紅妃も少し大きくなりました。
すでに8月半ばですが、大きさはまだ梅の実くらい。
おそらく、30~40gくらいでしょうか。
シーズン終わりまでに、どのくらい大きくなってくれるか心配です。

ブラックビート

キウイと同じくらい、成長が心配なブラックビートです。
今年は1房だけですが、大分粒の大きさにバラツキがあります。
南西地では7月下旬収穫と言われる品種ですが、こちらでは9月後半くらいになりそうな成長度合いです。
ちゃんと熟すところまで持っていけるか、心配です。

ラズベリー終了&ブルーベリー開始

サーバ移行などでバタバタしているうちに、ラズベリーが終わりブルーベリーの収穫が始まりました。

パトリオット

ラズベリーは殆ど鳥にやられて、ほんの少しだけおこぼれを食べただけです。
ブルーベリーは鳥には少し取りにくい位置に移動してみました。

今年は鹿沼土ベースに変えたため、ずいぶんと管理が楽になりました。
35度近い気温が続く日に3日ほど家を空けましたが、なんとか踏ん張ってくれました。

今シーズン、ラズベリーもブルーベリーも実は少なめです。
どちらも鉢増ししたため、来年は沢山採れるのではないかと思います。

・・・他の果樹はというと、7月後半に暑い日が続いたためか数年ぶりにハダニにやられています。

ハダニ被害

ハダニ(裏)

写真はコルトですが、さくらんぼが一番ひどく、桃,すもも,りんごのあたりがやられています。
とりあえず、殺ダニ剤を散布しておきました。
すももは収穫期が近いため、次の手をどうするかで悩みそうです。

山葡萄

こちらは、4月終わりに挿した山葡萄です。
3カ月ほど挿しておいて、やっと1本だけ発根しました。
大事に育てて、うまく越冬させたいと思います。

残りの挿し木はというと。。。

山葡萄挿し木

早雄挿し木

葉はあるのですが、肝心の根がありません。(^^;)
キウイの挿し木は難しいです。あれだけ挿してもダメとは。。。
キウイも山葡萄も10本ほど挿しましたが、どちらも成功率の低さにびっくりでした。

結局、今年もキウイ雄木の確保は難しそうです。

挿し木の鉢上げ

春に差した挿し木のうち、発根が認められたものを鉢上げしました。

挿し木鉢上げ

全て台木品種で、ぶどう2本,りんご4本,おうとう3本です。
今年は気温が低い日が多く、非常に生育が悪い感じです。
気候の問題からか、我が家では特にぶどうの登熟がよくありませんので、なんとか越冬できるレベルまで育ってくれればと思います。

残りの挿し木ですが、すもも,桃は全滅、キウイ,山葡萄の全てと、一部のおうとう台,りんご台は未発根です。
山葡萄の発根は難しいと聞きますが、本当のようです。

紅妃

こちらは2週間ほど前に、購入した花粉で受粉させたキウイの紅妃です。
例年、受粉しなかったキウイの花はあっという間に花が落ちていましたが、今年はちゃんとぶら下がっています。
受粉の威力は凄いものです。
残りの育成期間でどこまで育つか、要観察です。

キウイの開花

やっと、キウイの紅妃が咲きました。

紅妃

買っておいた花粉を探すのに手間取り、今順化中です。
出勤前に付けようと思います。

…昨日あたりからやっと晴れ間が増え、遅れていた果樹も収穫が近づいてきました。
ここで一気にラストスパートをかけるべく、気休めかもしれませんが100円均一でアルミ蒸着シートを買って敷いてみました。

反射シート

例年ですと既に収穫可能な紅さやかもまだ少しかかりそうですので、これで収穫がちょっとでも早まればと淡い期待を抱いてます。
早く熟してくれないと、灰星でみんな落ちちゃいそうです。
特にナポレオンは沢山付いていた実も、あと数個まで減ってしまいました。
頑張れ!さくらんぼ達。

花の季節もいよいよ終わり…

北国の遅い春もいよいよ終わり、短い夏の季節が目前となりました。

我が家の庭でもブルベリーの開花が終わり、ラズベリーが終盤,キウイ,ぶどうがあと少しで開花というところまで来ているようです。

ブラックキャップの花

紅妃

例年キウイは相手の雄木が無いため花は観賞用?となっていますが、今年はちょっと違いまして、大枚をはたいて花粉を買ってあります。w
もしかしたら、実がなるかもしれません。
北国で熟すまで持っていけるかは、疑問ですが。。。

実の方はというと、やっとこさくらんぼのアメリカンチェリーが色づいてきました。

アメリカンチェリー

今年は、紅さやか,アメリカンチェリーが先陣を切っています。
天候不順の影響か灰星の発生がひどく、かなり防除をしっかりしているにも関わらず、佐藤錦,ナポレオン,大桜夏のあたりは大分やられています。
毎年の状況を見ていても、これらは品種的に灰星に弱い感じを受けます。

気になる月山錦はと言うと…

月山錦

5個ほど着いた実は、全てしぼんでしまいました。orz
やはり難しいですね。
格段樹勢が強いわけでもないですし、むしろ弱いと感じます。
我が家では、樹勢を強くするよう施肥と剪定を工夫しないとまずそうです。

こちらは、今年の新台木候補たちです。

筑波5号

筑波5号の根差しから、葉が見え始めました。
桃以外にも色々な果樹が接げるうえ、挿し木繁殖も可能らしいので、上手く育成したいと思います。

富士野生桃台

桃夭にも、富士野生桃台のひこばえが2本生えてきました。
こちらも、桃台木の無い我が家にとっては、期待の台木です。
上手くシーズン終了まで育成できたら、来春切り離す予定です。