梨が満開

さくらんぼとすももの花がほぼ終わりに近いなか、洋ナシのオーロラが満開を迎えました。

オーロラ

今年は、どの枝ももっさりと花が咲いています。
忙しくて摘花をしなかったのは、失敗でした。
一応、受粉状況を見てから少し摘果しようと思います。

愛甘水

和梨の愛甘水,洋ナシのバラードもほぼ咲いた状態となりました。
どちらもまだ花は少なめです。

メープル

プルーンもすでに咲いてしまったローブド,プレジデントに続いて、遅咲き組が咲き始めました。
花芽は少ないですが、メープル,ブルーフル,ベイラーが咲いています。

写真はありませんが今年のリンゴは良くないようで、トキ,フジ,アンビシャス,金星のみに花芽があります。
しかも、フジ,アンビシャス,金星は花芽が1~2か所のみ。
メイポールもおいらせも星の金貨も北斗もジョナも、花芽なしという惨憺たる状況です。
少しやり方を変えないとだめみたいです。

さくらんぼ台木

こちらは、ひこばえなどを使った台木類です。
今年はさくらんぼのみで、目新しいところでは試験的に大連台を差してみました。
うまく根がつくかな?

すでに、リンゴ類にはアブラムシが出始めました。
そろそろ一発まかないとダメそうです。

ホップ苗の嫁入り

昨年アメリカから取り寄せたホップですが地植えにしたものは全て定着したため、鉢植えで養生させていた予備苗(Mt.Hood, Centennial, Spalt Select)を嫁に出すことになりました。

嫁入りするホップたち

我が家でも植える場所が無く不憫に思い、今週末あたりに写真でも撮って blogに載せて嫁ぎ先を探そうと思っていた矢先に、仕事先で引き取り手が見つかりました。

嫁ぎ先では元気に育って、緑のカーテンとして活躍してくれることを期待します。

今年のすももとプルーン

開花の始まったすももですが、秋姫と貴陽と李王には花芽がありませんでした。
李王は昨年の実りすぎが原因だと思いますが、貴陽は3年連続,秋姫も2年連続の花芽なしです。

花芽の量はこんな感じでした。

多:大石中生,ニューハニーあやか,ソルダム
中:いくみ,ジュピター,ケルシー
少:月光,関口早生
極少:彩の姫,きよか,紫峰,バイオチェリー

月光は相変わらず奇形の花芽が多く、今年も結実は無理かもしれません。
ケルシーは他のすももが開花済みにもかかわらず、まだ花期は先になりそうです。
受粉相手は、プルーンになってしまいそうです。

プルーンは、すでに開花してしまったプレジデント,ローブド以外は、もう少し先になりそうです。
サンプルーン,シュガーは、貴陽同様3年連続の花芽なしです。

今年は花芽なしが続いている樹に対して、少し管理を変えてみようかと思います。

気がつけば開花

最近仕事で外に出ることが多くなり、なかなか庭に出ることができません。
うまい具合に雨は定期的に降っているので、水の心配がないのが救いです。

久々に庭に行くと、色々と咲き始めていました。

紅太陽(あんず)

先週時点の写真ですが、一番手としてあんずが咲きました。
紅太陽→ハーコットの順です。
昨年の紅太陽の味見ではいまひとつだったので、今年はハーコットに期待したいところですが、樹勢が弱く花が少ないため実るか心配です。

紅さやか(さくらんぼ)

サクランボも咲き始めました。
相変わらず花芽が多い紅さやかは満開です。
目新しいところでは、昨年導入の寿錦に1つだけ花芽がありました。
うまく実らせたいですが、今日は雨なので受粉ができずにいます。
月山錦は花芽なしなので、来年に期待です。

大石中生(すもも)

すもも類も、大石中生,ソルダム,ニューハニーあやかは満開です。
これらは花芽も多く、少しだけ期待しています。 今年は芯食い対策を考えないと。。。

オーロラ(梨)

今年は、ラフザスを除く梨類(オーロラ,バラード,愛甘水)に花芽が見られます。
特に、オーロラはかなりの花芽は付いているので、今年は期待できそうです。

まだ、ブドウは動きがみられません。
今年こそ花が咲いてほしいと考えているのですが。。。