収穫間近のBBと落果したプラム

今日は久々に晴れました。

雨続きだったにもかかわらず、ブルーベリーは熟してきたようです。

パトリオット

パトリオット

直径 2cmとまではいきませんが、いい感じの大きさです。
鳥にやられないか、心配です。

こちらは、残念ながら持たなかった紫峰とスタンレイです。

落果した紫峰とスタンレイ

落果した紫峰とスタンレイ

親指の先程度の大きさで成長が止まり、色が変わって落ちてしまいました。
これで、今シーズンの紫峰とスタンレイの収穫はなくなりました。
プレジデント,ジョーク,ローブド,李王,バイオチェリーは、今のところ落果もなく順調なようです。

すももの花芽を見てみると、紫峰は潤沢に複芽がついています。
昨年もそうでしたが、腋芽でも2段(5芽)という形でついている場所もあります。
おそらく、花芽が出来やすい品種なんだと思います。

微妙なのが、秋姫,月光,彩の姫,ソルダム。
今の段階では、複芽が少ないようです。

とはいえ、昨年複芽が多かった貴陽もいくみも、今年は開花しませんでしたから、来年にならないと結果はわかりませんが。。。

秋の使者

北海道では、夏の終わりになると出てくるトンボが見え始めました。

トンボ

トンボ

天気は悪いし、夏はもうこないのでしょうか…
トマトの実は割れ、葉にも灰色かび病が出始めています。。。
消毒したいのですが、今日の夕方からまた雨だそうです。
ほんとに、困ったものです。

M26の接ぎ目

今日も雨です。
そろそろイチゴの来年の苗を作るためにランナーを取りたいのですが、作業ができない日が続いています。

秋茜(清明)アンビシャス星の金貨

秋茜(上)/アンビシャス(中)/星の金貨(下)

こちらは、りんごの接ぎ目です。
何れも M26台なのですが、3年生の秋茜(清明)はこぶができて、バーノットが現れ始めました。
同じく3年生の星の金貨はきれいなものですが、2年生のアンビシャスも怪しい感じです。

書籍によると、ゴールデンの血筋の穂木とM26を接ぐと接ぎ目に異常が出やすいそうですが、まさにその通りですね。
ゴールデンからみると、秋茜は子供,アンビシャスは孫,星の金貨はひ孫ですが、ひ孫くらいになると関係ないのかもしれません。

今のところ、我が家の栽培品種の中で上記以外の M26台のゴールデンの血筋の品種は、金星(子),おいらせ(孫),ぐんま名月(孫),北斗ロイヤル(ひ孫)の4種です。

# M26台で考えると、全部ですね。
# 他の台木を含めても、ふじ,アルプス乙女,ボレロ,メイポールの4品種だけが、ゴールデン以外の系統でした。
# 優秀な親ですね。

子~孫のあたりまでは、台木の更新を視野に入れておいた方が良いのかもしれません。

ブルーベリーとトマトの様子

今日もパッとしない天気です。

おそらく、プラム類より先に採れそうなブルーベリーとトマトです。

パトリオット

パトリオット

4種のブルーベリーを育てていますが、こちらは昨年一番美味しかったパトリオットです。
フレンドシップも同じですが、受粉もしないし農薬も使わない放任にもかかわらず、かなり実がついてくれています。
ノースランドは、今年は実付きがよくありませんでした。
初成りのバークレーも花芽が少なく、少量になりそうです。

こちらは、トマトの様子です。

フツーツイエローSun Gold

フツーツイエロー(上)/Sun Gold(下)

苗を買ったフルーツイエローは、現在5段目の開花中。
育苗からしているものと比べると、流石に早いです。

自作接木苗のものは Sun Gold, Suger Snackが3段目, Spriteが2段目, Galina’sが1段目の開花中です。
Galina’sは1本目の接木に失敗して接ぎなおしたため、かなりの出遅れです。

全体的に天候不良の影響か、かなり生育が遅れている感じです。
購入苗からの栽培で 2007年は 7/29, 2008年は 8/3に収穫したという記録があるのですが、今年はまだまだ先になりそうな気配です。

黒星発生

バラードの黒星

バラードの黒星

天候不順のためか、梨のバラードに黒星が発生しました。
月の頭に防除をしたのですが、悪天候続きには歯が立たなかったようです。
本体は軽微なのですが、豆梨の彦生えがかなりやられていました。

今日、薬剤を変えて再度消毒しました。
上手く抑えることが出来ればいいのですが。。。