
佐藤錦の花芽
年末だというのに、花実樹のオークションで3つほど落としてしまいました。
花実樹では、今までプルーンやスモモの鉢植えを買っていますが、鉢植えは2年生(花芽付き)のものが多く、翌年に収穫を見込めるのがポイントです。
今回買った佐藤錦&紅さやかにも、立派な花芽が…
幹も太いし、来年に期待ができそう…
もうひとつの桃(大玉白鳳)も花芽がありますが、苗は貧弱でそれほど多くは成らせそうにありませんが、芽吹きが楽しみです。
早く春にならないかなぁ…
|
|||||
![]() 佐藤錦の花芽 年末だというのに、花実樹のオークションで3つほど落としてしまいました。 花実樹では、今までプルーンやスモモの鉢植えを買っていますが、鉢植えは2年生(花芽付き)のものが多く、翌年に収穫を見込めるのがポイントです。 今回買った佐藤錦&紅さやかにも、立派な花芽が… もうひとつの桃(大玉白鳳)も花芽がありますが、苗は貧弱でそれほど多くは成らせそうにありませんが、芽吹きが楽しみです。 早く春にならないかなぁ… 昨晩、国華園から残りの苗木、オーロラ(洋ナシ),メープル(プルーン),アメリカンチェリーが届きました。 今回、洋ナシに初めて枝が付いていましたが、2本ほど折れてましたね…(TT) 前回は根巻きがほとんどでしたが、今回は全部ポット。 どうしようか悩みましたが、明日の朝は結構冷える予報だったため、前回仮植えしたところを掘り返し、今回の苗も仮植えとしました。 定植は、暖かくなる 3/20頃を予定しています。 今日は予想以上に気温が上がった(といっても+1度)ので、昨日届いた苗木のうち梅を除いた4本を仮植えしました。 凍土を崩し35cm程度掘り、無事埋めました。 実は、ハマったのは梅の方。 この時期、堆肥は凍らないように家の中に入れないとダメか…臭そうなので却下! さて、残りの3本は何時になったら来るか… 余談ですが、国華園の激安苗は噂よりまともでした。 来年も、チャレンジしてみようという気になりました。 いきなり、注文していた苗木が国華園から届きました。 今日届いたのは、ボレロ(りんご),メイポール(りんご),豊後(梅),蜂屋(柿),ホワイトゼノア(いちじく)の5本。 とはいえ、我が家の庭はすでに凍土状態。 明日穴掘り、明後日若干気温が上がりそうなので給水&仮植えといったスケジュールでしょうか。 国華園には、あと3本の苗木(プルーン,洋ナシ,さくらんぼ)を注文していますが、こちらは何時届くのでしょう?? |
|||||
Copyright © 2022 Plummania - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |