秘密の品種もシンクイに。。。

生理落下で残り1個になっていた秘密の品種も、ここにきてシンクイにやられてしまいました。
今まで防除で使って来た薬剤では、もうお手上げです。
許すまじシンクイ。。。来年は、合ピレまきます。

予定では秘密の品種の収穫は9月後半からだったのですが、悔しいので糖度だけ測ってみました。
シンクイが入ると糖度が上がらなくなるのが普通ですが、この時期でシンクイ入りにもかかわらず良い値になっています。
シンクイが入らず適期まで保持できたら、かなり出来がいい品種ということ予感させます。

今年は鉢増してとても元気に育っていますし、来年は合ピレ防除で是非綺麗な完熟果実を拝みたいものです。。。

ニューハニーあやか&あまとう2号終了

ニューハニーあやかですが、大分くてくてになったにもかかわらず、糖度が BRIX 12度位になってしまいました。
どうも、完熟まで行っちゃうとダメなようです。
全部取って、ジャムにしました。
ちなみに、ジャムにするにも水分が多くて大変です。
かなり煮詰めて、レモンで酸味を補ってなんとかジャムの形になりました。

すもも類は後半に入り、シンクイの被害が続出です。
きよかは全滅、ブルーフル、バイオチェリーも大半はやられてしまいました。

シンクイ被害

今年は2~3週間毎に防除を行っているのですが、それでも防ぐのが難しいです。
こんなに小さい実に袋かけするものつらいですし、どうしたものでしょう。。。
コンフューザーも考えましたが、狭い園地では効果が薄いらしいです。
やっぱり、合ピレしかないのでしょうか。。。

。。。ついでに、今年導入苗に少しだけ生らしたももの色づきを良くすべく袋をはがそうとしたら、あまとう2号がすでにグテグテでしたので、緊急収穫をしました。

あまとう2号

かなりの糖度が出ていました。
香りも感じますし、美味しい桃でした。
来年は適期に収穫したいものです。

ニューハニーあやか収穫開始

ニューハニーあやかの収穫も始まりました。

ニューハニーあやか(重さ)

ニューハニーあやか(糖度)

例年より少し大きくなったような気がしますが、それでも小さいです。
せめて 60~80gに達してほしいのですが、なかなか思うように行きません。
生らせ過ぎなのかもしれませんね。
雨続きの割に糖度は例年より高く、それなりの甘みを感じます。
ただ、肉質が繊維質で好みではありません。

あわせて、最後のいくみも収穫してみました。

いくみ(重さ)

いくみ(糖度)

ニューハニーあやかと大きさこそ変わりませんが、甘みとしたたる果汁が違います。
個人的には、こちらの方が好みです。
これで、実つきがよければ。。。と言うところです。

そのほかのプラムですが、前回の書き込みからさらに色づきが進んでいて、もうすぐ食べられそうなものも増えてきました。

李王

李王も大分色づき、すでに独特の甘い香りが漂っています。
1個落ちたものを食べてみましたが、今年は甘みが薄いようです。

彩の姫

彩の姫もニューハニーあやか同様雪害のために大分実を削ったのですが、摘果が足りなかったようでバイオチェリーと同じくらいの実が多くぶら下がっています。
実が小さい上に、収穫直前になってから生理落下が始まりました。
柔らかくなっていないのに落ちてしまいます。
完熟を食べるのは、難しいかもしれません。

大石中生

大石中生も色づき始めましたが、こちらはまだ堅く食べごろには遠そうです。

秋姫

晩成種の秋姫はまだまだ青く、収穫までは遠そうです。

ジュピター

1果のみのジュピターはかなり小さいです。
小梅程度でしょうか。
晩成種なのか、まだまだ緑色です。

秘密の品種は大きさにバラツキがあります。
写真は一番大きいものですが、デローンとした形になってしまいました。
洋なし?
すこし袋実病のような形ですが、季節的にも発生時期ではないですし、病気というわけでもないようです。
生理落下も未だに止まらず、残りが数個になってしまいました。
はたして収穫まで持つでしょうか。。。

岡山夢白桃

岡山県在住の人しか『苗』が買えない岡山夢白桃の実がコストコで売っていたので、買ってみました。
売り場の周りにある同じ箱の大部分は清水白桃で、夢白桃はごく一部だったようです。
気になるお値段は、6個入りで \1,780でした。
お取り寄せと比べると、激安です。

岡山夢白桃

値段の割には状態は非常に良く、大きさはカタログよりは小さめでした。
とはいっても家で作る桃と比べると、とても立派です。
我が家の貧弱桃にこんな大きい実ぶら下げたら、間違いなく枝が折れると思います。

岡山夢白桃(重さ)

気になるお味は、なかなか美味しかったです。
糖度計では BRIX 16.1%で、売っている桃としては良い方ではないでしょうか。
品種登録情報をみると繊維少,香気中とありましたが、食べた感じでは予想よりあっさりした味で、核周辺の繊維が少し太めで、香気は少なく感じました。
まだ皮もむきづらく、もう少し熟させてから食べた方が良さそうです。
数日置いてみようと思います。

…もうひとつのお楽しみの『種』は、しっかりキープしました。いつ蒔こうかなw

パトリオット終了&バークレイ開始

実の少ないパトリオットは早くも終了してしまい、入れ替わりバークレイの収穫が始まりました。

バークレイ

まだ色づきはまばらですが、パトリオットより実が付いているため少しだけ期待です。

バークレイ

今年のブルーベリーは、今一つ甘みが少ないです。
鹿沼土のおかげで大分管理は楽になったものの、水気が多いせいでしょうか。。。
管理が面倒よりマシですから、多少の糖度の低さは目を瞑ろうかと思います。

紅妃

キウイの紅妃も少し大きくなりました。
すでに8月半ばですが、大きさはまだ梅の実くらい。
おそらく、30~40gくらいでしょうか。
シーズン終わりまでに、どのくらい大きくなってくれるか心配です。

ブラックビート

キウイと同じくらい、成長が心配なブラックビートです。
今年は1房だけですが、大分粒の大きさにバラツキがあります。
南西地では7月下旬収穫と言われる品種ですが、こちらでは9月後半くらいになりそうな成長度合いです。
ちゃんと熟すところまで持っていけるか、心配です。