りんご収穫その1

りんごを収穫し始めました。

第1弾は、秋茜,トキ,野村ジョナ,アンビシャスです。

りんご収穫その1

左のかごがアンビシャス,秋茜、右が野村ジョナとトキです。
野村ジョナはこれで終わり、トキと秋茜は全収穫ではなく、半分くらい取ってみました。
アンビシャスは少し早いですが、食べてみたいので1個だけ試しどりです。

糖度はアンビシャスと秋茜は小リンゴサイズです。
糖度は BRIX 16%位ですが、アンビシャスは硬く密な果肉、逆に秋茜は柔らかめで粗な果肉と全くま逆な印象を受けました。
アンビシャスは他のりんごと比べるとりんごらしい香りは少ないですが、綿菓子系の風味を感じます。
ぶどうの黒いバラードもそうですが、これ系は結構好きなのでいずれ自作苗を作りなおして大鉢で栽培したいと思います。

トキ、野村ジョナは BRIX 14%程度ですが、どちらも美味しく頂きました。
トキはとても安定して実がなるので、作りやすさを感じます。

既に朝は氷点下になる日も出てきました。
残りと他のりんごをいつ取るかで悩みます。。。

バラード収穫&追熟開始

洋なしのバラードを収穫しました。

バラード

全部で4個。2個は 340g程度でした。
8号鉢なので、今年は大分摘果しました。
来年は10号にする予定ですので、もう少し多くとれるかもしれません。

既に予冷を終えて今年は少しでも安定させるため、発泡スチロール箱内での追熟としてみました。

昨年の実績では、2週間超えの追熟をしましたが少し長すぎたようですので、今年は10日~2週間程度を目標に熟成しようと思います。
3個は自宅消費、1個は果樹栽培を考えている知り合いに味見としてあげようかと思います。

月末が楽しみです。

野村ジョナ収穫

東京から来た父親に食べさせるため、少し早いですが野村ジョナを取ってみました。

野村ジョナ

大きさは、スーパーで並んでいるような普通のサイズです。

野村ジョナ(糖度)

糖度も普通ですが、収穫したてはパリパリ感があって美味しいです。
予定では10/25位に収穫するつもりなのですが、もう少しぶら下げておくと甘くなるでしょうか。。。
最低気温も5℃を切る日が多くなってきました。
状況を見ながら収穫を楽しみたいと思います。

白麗&ラフザス終了

少し前になりますが、白麗とラフザスを収穫しました。

白麗は収穫というより、落果です。

白麗

大きさもイマイチですが、味の方も糖度は 13%程度の上渋みもあり、少しがっかりでした。
幼木ですし、落果ですから仕方ないと言えば仕方ないのですが。。。
来年に期待です。

ラフザス&ボレロ

こちらはラフザスとボレロです。
ラフザスは 9/20くらいなのに熟々になっているものもあり、全て緊急収穫しました。
ボレロは落果したものです。

ラフザス

糖度はそれなりに見えますが、比較的強めの酸味を感じます。
食感は和梨のようなパリパリ感を想像していたのですが、洋なしに近いものでした。
イメージとしては追熟のいらない、洋なし(あっさり味)といった感じです。
収穫の時期が違えば、また違った評価かもしれませんので、来年は少し取る時期を変えてみようかと思います。

最後に。。。

しいたけ

春に買った椎茸のホダ木から、やっと椎茸が生えてきました。
今シーズンはもうすぐ冬のような気温になってしまうので、来春の収穫が楽しみです。