休眠保存枝接ぎの難しさ

今春初めて休眠保存枝の接ぎ木をしたのですが、あまりにも成績が悪く非常に残念な結果となってしまいました。

○保存枝(野菜室で保存)
桃⇒15箇所中、脱落11。4箇所は生死不明で未だ動きなし。
プラム&プルーン⇒7箇所中、脱落6。1箇所微妙。
桜桃⇒2箇所中、脱落2。
梨⇒6箇所中、脱落2。
りんご⇒3箇所中、脱落0。
キウイ⇒2箇所中、脱落2。

○春に採取した枝
すもも⇒2箇所中、脱落1。
杏⇒2箇所中、脱落1。
桜桃⇒2箇所中、脱落0。

保存枝

春採取枝

腕が未熟なうえに、保存方法が悪かったようです。
ラップでくるんで野菜室だったのですが、チルドの方が良かったのかもしれません。

りんご,梨は予想通り成績が良いのですが、噂の通りに桃はびっくりするくらい難しく、大部分は蒸散に負けてしまいました。
後半の接ぎなおしでは先端までパラフィルムで巻く方法に切り替えましたので、もしかしたらこの先動きがあるかも知れません。(淡い期待ですが。。。)

多種の穂木を頂いたのに残念なのもありますが、未熟な腕といい加減な管理で無駄にしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もし次回があるようであれば保存方法も含めて、もう少し方法を考えてみたいと思います。

桃挿し木

こちらは、保険の挿し木です。
桃1品種とネクタリン1品種(各1本ずつ)とキウイの大部分(5本くらい)が、まだ生きています。
残念ながら、すもも類は全滅。
今シーズンの一番の目標だった月光の再導入とあかつき系桃の新規導入は、叶いませんでした。

なんとか、生き残った挿し木苗を上手く育てたいと思います。

ホップのツル上げ始める

色々作業が詰まってしまい、遅くなっていたホップのツル上げを始めました。

ホップ(Mt.Hood)

昨年までは棕櫚(しゅろ)縄を使っていたのですが、昨年は激しくからみすぎて外すのも難しい状況でした。
生育状況から、ツル下げも考慮すべきと思いましたので、今年はナイロン製のロープに変えての挑戦です。

ついでに見回すと、りんごの開花も始まっていました。

野村ジョナ

トップバッターは、野村ジョナでした。
受粉相手がまだ咲いていないため、放置プレイとなっています。
とりあえず、梨の花粉でも付けておきましょうか。。。

黒いバラード

バッファロー

ブラックビート

シャインマスカット

期待の葡萄の展葉も始まりました。
黒いバラード,バッファローは今年の新苗です。
毎年期待を裏切っているブラックビート,シャインマスカットですが、今年こそ咲いてくれるでしょうか??

紅妃

キウイの紅妃も展葉が進み、花芽が見え始めました。
今年も雄木の用意は出来ていません。
通販で花粉を調達するか、悩みどころです。

挿し木の育苗カバーを外す

北海道も暖かい日が多くなり、最低気温も5℃を切るような日が無くなりました。
しばらくは最高気温も20℃近くの日が続き、今日は曇り時々雨と言う予報だったので、思いきって育苗カバーを外しました。

コルト

大連

桜桃台木のコルトと大連です。何れも貧弱な細枝を挿しています。
昨年はコルトは全滅,大連は50%程度の活着でしたが、今年はどうなるでしょうか??
今年は全く同じ処置で挿してありますので、挿しやすさの比較ができそうです。

山葡萄

こちらは先月採ってきた山葡萄(かもしれない)です。
2本採ってきたのですが、どちらも動きが見られます。

桃&ネクタリン

台木不足で接ぎきれなかった桃&ネクタリンも、挿し木にしてあります。
一部芽は出始めましたが、活着してくれるでしょうか。。。

早雄

雄キウイの早雄です。
紅妃に高接ぎもしてありますが失敗してもリカバー出来るよう、挿し木も作ってみました。
高接ぎの方は、まだ動きがありません。

りんご台木

昨シーズンは、野鼠に派手にやられたりんご用の台木です。
今シーズン雪囲いを出すときには、ちゃんと殺鼠剤を入れようと思います。

静岡からの頂き物♪

昨日、「ウイークエンド果樹栽培」のしお様より、嬉しいプレゼントが届きました。

苗木&穂木

苗木は、桜桃のシャボレー,ぶどうのバッファロー,酸果桜桃の挿し木苗,実生キウイなどを頂きました。
特に接ぎ木苗のシャボレーは売っている苗と比べても遜色なく、力強い苗で驚かされました。

穂木も我が家の貧弱苗と比べて、ガッチリした枝に驚かされました。

もちろん、この時期接ぎ木も植え付けもできませんので、穂木の半分は冷蔵庫に,残りの穂木と苗は雪埋めで越冬させることにしました。

越冬用の雪のベッド

雪埋めでの越冬

除雪機を通すのに巻き込まないよう、目印用に支柱を立てて完了です。

思いかけずシャボレーや酸果桜桃が手に入り、収穫が既に楽しみになってしまいました。
収穫できたらジャムだけでなく、肉料理のソースやジュースにしてカクテルにでも使いたいと思います。

穂木はキウイの早雄や、我が家では枯れ死してしまった品種などを頂きましたので、なんとか上手く接いで、数年後の紅妃の収穫やリベンジをしたいと思います。

春が楽しみです!

しお様、ありがとうございました。

りんごも開花

梨に遅れること1週間ほどで、りんごも咲き始めました。

アルプス乙女

相変わらず多くの花が咲いています。
樹勢が弱いのが心配です。
今年は、摘果を強めにして養生させようと思います。

トキ

花芽は多くありませんが、トキも咲きました。
金星、ふじもあと少しで咲きそうです。

紅妃

こちらは受粉相手のいない、可哀そうなキウイの紅妃です。
受粉相手がいないにも関わらず、今年は多くの花芽を付けました。
できれば受粉相手(早雄)をもう一度植えたいのですが、それだけで通販で買うのもなんなので、躊躇してしまっています。

さくらんぼの方は花期も終わり、実が見え始めました。

紅岩木(さくらんぼ)

昨年一番美味しかった紅岩木は、結構な量の実が見えます。
このまま熟してくれれば嬉しいのですが。。。

寿錦(さくらんぼ)

一輪だけ咲いた寿錦ですが、受粉をがんばったにもかかわらず今年はダメみたいです。
来年に期待です。

紅さやか(さくらんぼ)

紅さやかは、昨年に続き今年もあり得ないほどの花を咲かせました。
樹勢が弱くなっているようなので、少量だけ残し養生させようと思います。

昨年ダメだったアメリカンチェリーも、今年は多くの花を咲かせ、実も多く見えます。
大桜夏,佐藤錦など他の品種も結構な花が咲いたので、うまくいけば今年は沢山収穫できるかもしれません。
昨年のように灰星で全滅しないよう、防除の回数を多めにしてなんとか収穫までこぎつけたいところです。