休眠保存枝接ぎの難しさ

今春初めて休眠保存枝の接ぎ木をしたのですが、あまりにも成績が悪く非常に残念な結果となってしまいました。

○保存枝(野菜室で保存)
桃⇒15箇所中、脱落11。4箇所は生死不明で未だ動きなし。
プラム&プルーン⇒7箇所中、脱落6。1箇所微妙。
桜桃⇒2箇所中、脱落2。
梨⇒6箇所中、脱落2。
りんご⇒3箇所中、脱落0。
キウイ⇒2箇所中、脱落2。

○春に採取した枝
すもも⇒2箇所中、脱落1。
杏⇒2箇所中、脱落1。
桜桃⇒2箇所中、脱落0。

保存枝

春採取枝

腕が未熟なうえに、保存方法が悪かったようです。
ラップでくるんで野菜室だったのですが、チルドの方が良かったのかもしれません。

りんご,梨は予想通り成績が良いのですが、噂の通りに桃はびっくりするくらい難しく、大部分は蒸散に負けてしまいました。
後半の接ぎなおしでは先端までパラフィルムで巻く方法に切り替えましたので、もしかしたらこの先動きがあるかも知れません。(淡い期待ですが。。。)

多種の穂木を頂いたのに残念なのもありますが、未熟な腕といい加減な管理で無駄にしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もし次回があるようであれば保存方法も含めて、もう少し方法を考えてみたいと思います。

桃挿し木

こちらは、保険の挿し木です。
桃1品種とネクタリン1品種(各1本ずつ)とキウイの大部分(5本くらい)が、まだ生きています。
残念ながら、すもも類は全滅。
今シーズンの一番の目標だった月光の再導入とあかつき系桃の新規導入は、叶いませんでした。

なんとか、生き残った挿し木苗を上手く育てたいと思います。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

  

  

  

*