彩の姫の落果始まる

今朝見回りをしていたら彩の姫が数個落ちていました。
1個は鳥にやられたような傷がありましたが、他は無傷なので熟して落ちたようです。

去年の実績から北海道では9月中旬収穫の予定だったのですが、今年は少し早かったようです。

彩の姫

彩の姫

雨続きなので、こんなものでしょうか。。。
問題は、肉質です。
熟しすぎなのか、ジューシーなのに粉質化した感じの食感です。
こんなだったかな・・・

まだ取れ始めですので、残りの実に期待です。

筑波5号?

どうも筑波5号だと思っていた根挿しですが、筑波5号ではないようです。

筑?波??

筑?波??

何やら地肌の雰囲気も違うし、とげが生えていて葉の形も違う。
それに筑波5号って赤葉のはずだけど。。。

山梨台

山梨台

庭を見てみると、似たような奴がいました。
これは山梨台ですが、謎の筑波だと思っていたものは導入時期から考えると、豆梨のようです orz
どうも根を取り違えていたようです。
桃台,李台は確保できていますし、原木は越冬できずに枯れてしまったので、あきらめるしかありません。

・・・今日は昨日に続き、芽接ぎを行いました。
メインは、禿げあがりの激しい桜桃の自己接ぎです。

自己接ぎ

自己接ぎ(紅岩木)

枝が欲しい場所を中心に、月山錦は6か所,紅岩木は3か所接いでみました。
時期的にこの時期で良いのかもわかりませんが、しばらくは様子見です。

こちらは、今年唯一生った川中島(桃)です。

川中島

川中島

だいぶ大きくなってきました。
もう一個、袋かけした実がありますが、どちらも収穫までまだまだ時間がかかりそうな気配です。
晩成に近い品種ですので、冬が来る前に熟すか心配です。

桃芽接ぎ&プラム類

今日は朝からシンクイ防除です。

すもも類ととりんご,なしは、収穫時期や薬効が違うため使う薬剤を変えざるをえませんが、やはり面倒ですね。
1剤ですべての虫,病気に効いて、どんな果実でも収穫前日に使える夢のような農薬が欲しいものです。

農薬散布後は、芽接ぎです。

サンゴールド LOVELL台

サンゴールド LOVELL台

生育中の LOVELL台4本に、サンゴールド,桃夭,野村クイーン,野沢白桃を接ぎました。
耐寒性がかなり強い台という噂ですので、なんとか着いて北国でも枯れずに成長してくれないかと期待しています。
ついでに、お気に入りの李王もミロバランに接ぎ、今年芽接ぎに使えそうなミロバランは残り2本となりました。
更に4本を来年用の切り接ぎ用に残しておきましたので、芽接ぎで何を接ぐか悩んでいます。
接ぐにしても、来週中くらいが限界でしょうか。 早く決めなくては。。。
⇒同日、希少品種優先で紅太陽とメープルを接ぎました。

芽接ぎの後は、果樹の点検です。

ベイラー

ベイラー

ベイラーの内1個は色づきが進んでいます。
奴が入っているのでしょうか??
このベイラー、1年目は全身徒長枝という感じの成長をしましたが、4年目の今年は全身単果枝になってしまいました。
もう根が一杯一杯なのでしょう。。。来春は植え替えですね。

彩の姫

彩の姫

彩の姫も若干色づいてきました。
ソルダム,彩の姫は相変わらずたくさんの実をぶら下げています。
来年は、もう少しきつく摘果しないとダメだとおもいました。

さらに見てみると、すももが2個落ちていました。

落果すもも

落果すもも

秋姫とソルダムです。
奴がいるかチェックです。

秋姫

秋姫

秋姫には奴はいなかったですが、種なしでした。
これでは、成長しないわけです。
糖度もダメダメというレベルでした。

ソルダム

ソルダム

ソルダムにもいませんでした。
どうやら、防除の時にひっかけて、物理的に落ちてしまったようです。
まだまだ糖度も低く、渋みが残っていて美味しくありません。
早く完熟が食べたいのですが、今年は非常に天候が悪いのであと2週間くらいはかかってしまいそうですね。。。

李王収穫

4個ぶら下がっている李王の内、袋かけをしてない3個が熟したようなので収穫してみました。

李王

李王

なかなかいい感じです。
みずみずしく、甘い!
食べると、ちゃんとあの李王の香りもしました。

袋かけしている残り1個はまだまだ硬い感じで、もう少し時間がかかりそうです。
日にあてていない李王は、どんな色なのか少し楽しみです。

収穫した3個のうち、1個はシンクイにやられていました。
慣行に合ピレを加えたおかげか、例年よりは大分被害が少ないですが、そろそろ今年最後の合ピレの発動をしないとまずそうです。

今週末は、桃,李の芽接ぎと防除がメインの作業になりそうです。

芽接ぎ

北海道は、ここのところ毎日のように雷雨が起こっています。
まるで関東のゲリラ豪雨のようで、今年は気象異常なのかと思います。

この時期、雷雨のたびに気温が下がっていきますので、だいぶ秋めいた感も出てきました。

今朝、寒くならないうちに芽接ぎをしなければと思いたち、秘密の品種を接いでみました。

?

今年の秘密の品種は1果のみぶら下がっていますが、葉数が少なく成長もいまひとつなため、少々心配です。
今回2本芽接ぎを行いましたが、先端の芽を使ったので太さが 2mm弱の細かい芽接ぎとなってしまいました。
上手くついてくれれば、保険苗として活躍してくれるかと思います。

芽接ぎといえば、次は桃ですね。
こちらも台木の成長が悪いので、かなりの細かい作業になりそうです。
老眼には少々つらいですが、週末に晴れたらやっつけようと思います。

・・・最近の果樹の状況はというと、ニューハニーあやかが終わり、そろそろ李王がとれそうな気配になってきました。

李王

李王

今年の李王は、あの甘い香りがしません。
おまけに、小さい!
小さいのは李だけでなく、ぶどうも梨もりんごもそうなのですが。。。^^;)

あとは、味が良いことを期待するしかありませんね。