川中島

週末は姪の赤ちゃんの来襲&子守り,かみさんの車イベント,台風と連続で、庭仕事は何もできませんでした。

ただ、台風の来襲に備え鉢をまとめたとの、最後の芽接ぎを2本のみ。
昨夜台風が通り過ぎ、今朝頑張って鉢を並べなおしたのですが、桃が実割れしていましたので、ついでにとってみました。

実割れ川中島

実割れ川中島

やはり小さいです。
凍害があったし、2年目ではこれが限界か。。。

川中島(糖度)

川中島(糖度)

予想ではもう少し収穫は後になるかと思ったのですが、糖度もあり渋みもないので時期的にはこのくらいなのかもしれません。
昔、長野で食べた川中島は大根のようで果汁少なく良いイメージはなかったのですが、この川中島はジューシーで甘く柔らかかったです。
ただ、繊維が太いのが玉にきずですね。

残りは袋かけした1個のみ。
週末位に様子を見て、とりたいと思います。

メープル&きよか

メープルの実の上部にしわが寄っていたのを見つけたので、収穫してみました。

メープル

メープル

既に少し傷がついて、蟻にやられていました。
まぁまぁの糖度ですが、果肉が既にヨレヨレです。
食べてみると甘いですが、少し発酵したような風味です。
遅すぎたかも。。。
でも、他の実はまだ青みが残っているため、今しばらくぶら下げておくしか無いような気がします。

ついでに、きよかも色づいているため、収穫してみました。
昨年の雪害で枝をかなり落とした影響か、今年は1個だけでかなり小さいです。

きよか

きよか

黄色い品種なのですが、なぜか赤みが強いです。
ケルシーもそうですが、当地では冷え込みのためか赤みがかなり入るようです。
味は秋姫やケルシー系で果肉が硬く、いい感じです。
もう少し糖度が欲しいところでしたが、致し方ありません。
固い果肉のすももは好きなので、礼肥をやって来年に期待です。

日本すももは残すところぶら下げたままの大石中生1個とケルシー2個となりました。
もうすぐすもものシーズンも終わりです。
次のプルーンが終わると、洋ナシ、リンゴで今シーズンも終わりです。
いよいよ終盤戦突入という感じです。

来年用苗など・・・

今シーズンも終わりが近くなり、カタログが届き始めたので来年の苗等を考え始めました。
今のところ気になるものを書いておきます。

まずはりんごのブラムリー。
ジャムでは食べたことがありますが、結構美味しかったので早々と予約してしまいました。
JM2台だそうなので、少々樹勢が心配です。

次は、仙人さんが紹介されていたミラベル
残念ながら苗は売っていないようなので、その代わりトルコのプラムの種を買って実生しようかと思います。
日本で出回っている品種と比べるとおそらく原種に近いと思うので、あまり外れたものにはならないのではないかと甘い考えをしています。
すでに Bardak Plum(Anatolian Yellow Egg Plum)の種は頼んでしまいましたが、問題は発芽するかですね。
今まですもも,杏,桜桃は発芽できたことがありません。

その次は梨。
これといった品種は決めていませんが、筑水,秀玉,あきあかりが今の候補です。

最後は、栗の利平と美玖里。
栗は意外に耐寒性がないようなので、どうしようか思案中です。
なにしろ桃も渋柿も越冬に失敗するほどの厳しい気候ですから。。。

最終決定は、他の種苗業者さんからカタログが届いてからですね。
まだ見たことのない品種も出てくるのではないかと、期待しています。
カタログがそろうのが待ち遠しいです。

スイートワン

秋になり鮭が遡上する季節になったので、地元のサーモンパークに行ってきました。
もちろん鮭もバンバン上がっていましたが、書きたいのはそちらでなくて直売所で売っていたプルーンです。

スイートワンという品種で、地元余市産でした。

スイートワンといえば、苗を買えるのは長野のニッポン緑産さんくらいしか思いつきません。
個人栽培家には、なかなか入手困難な品種だと思います。

スイートワン

スイートワン

糖度も BRIX 17.5%と高く、ジューシーで完熟です。
食べた感じでは、ジョークやパープルアイと非常に似た感触でした。
チェーアンと一緒に並んでいたところをみると、比較的早い収穫が望めそうです。

これだけ美味しいのであれば、もっとたくさん食べたい!!
ニッポン緑産さんでは5本以上となってしまうためスイートワンの購入は難しいですが、来シーズン用にパープルアイでも買おうかと思い始めました。
短絡的ですね(苦笑)

苗木のカタログが届くのが、待ち遠しいです。

大実こけもも収穫

大実こけももが落ち始めましたので、収穫してみました。

大実こけもも

大実こけもも

収穫といっても木が小さいため、ほんの数粒で終了です。(苦笑)
一番熟したのでもこの程度の糖度。
初めて生食する大実こけももの味はというと、渋い!
なんだかポリフェノールたっぷりで、健康なりそうな感じがします。
糖度はフルーツトマトと同じくらいですが、構成が渋み>酸味>甘みという感じで、甘みは薄ら感じる程度でした。

今年はこの程度しかないですから、ミックスベリージャムを作るときに混ぜるくらいしか利用価値がありません。
純粋なこけももジャムをいつか作ってみたいものです。

ジャムといえば、取りためたすももでジャムを作りました。

すももジャム

すももジャム

構成は約8割が彩の姫、残りは李王と早どりソルダムがそれぞれ1割くらいでしょうか。
ソルダムが入ったからか、綺麗な色になりました。
小分けしてタッパに入れて凍らせて、冬に楽しみます。

調理中に切ったすももを味見しましたが、やはり李王の出来が特によく感じました。
着果も悪くないですし比較的収穫時期も早く、我が家では超優良品種といえます。

先週接いだ芽接ぎの葉柄が落ちましたので、うまく活着しているのではないかと期待しています。
実のならない品種を何本か処分して、李王に置き換えようかと思案中です。