我が家の桃が大ピンチになりました。
川中島は順調に咲いていますが、他の桃はというと。。。
ちょこっと咲いても枯れてしまっています。
現在無事なのは、川中島のみ。
他のあまとう2号,白麗,サンゴールドなど、すべて同じ状況です。
どうも、昨シーズンの寒さが厳しすぎたようで、防風ネットで囲んだ環境にも関わらず、越冬出来なかったようです。
今まで順調に冬を越していましたが、こんな酷い状況ははじめてです。
来シーズンは自転車置き場での越冬が必須になってしまいそうです。
入れられても3本くらいが限界ですので、縮小を余儀なくされそうです。
対してぶどうはというと。。。
黒いバラードに、花芽が付きました!
ブラックビートは、まだ動きがありません。
シャインマスカットは、花芽がなさそうです。
黒いバラードは、1本仕立て。
シャインは短梢なのですが、1度も成功しませんので仕立て方を変えたほうが良さそうな気配です。
ブラックビートも微妙なので、こちらも少し工夫しないとだめそうです。
こちらはオマケです。
台木品種のテレキ5Cにも、見事に花芽らしきものが見られます。
どんな実がなるでしょうか。。。
さくらんぼも花が終わり幼果が見え始めましたが、今年も灰星が出始めました。
天気が悪いわけではないのにもかかわらず、どんどん拡大するので見つけ次第切り捨てています。
こちらは、問題の月山錦です。
今年は寿錦やナポレオンと受粉させたにもかかわらず、相変わらずダメダメです。
数個まだ緑の実が見えますが、ほとんどは黄に変色しています。
いつかは実が拝めると気が来るのでしょうか??
今年も色々と大変な栽培になりそうです。
Leave a Reply