おうとうのS遺伝子

続いて、おうとうのS遺伝子です。

S4’は、変異した自家和合の遺伝子らしく、S4’の行にある紅きらりや Stellaは自家和合性となっています。

レーニア(花粉)→紅きらりは不結実ですが、紅きらり(花粉)→レーニアは結実するようで、面白いです。

自家和合のさおりは、高砂の枝変わりらしいので S1S6ということになりますが、どちらかの遺伝子がS4’のように自家和合となっているのかもしれませんね。

S1 S2 S3 S4
S2 Summit
S3 Van
S4 大将錦
レーニア
Garnet
Vic ナポレオン
Bing
Lambert
S4′ 紅きらり(山形C10)
Celeste
Lapins
Stella
Sunburst
Sweetheart
S5 Seneca ジューンブライド(HC1)
S6 高砂
紅さやか(山形C6)
紅ゆたか(山形C7)
山形C9
紅てまり
水門(北光)
佐藤錦
紅真珠
南陽
月山錦
Jのしずく
ダイアナブライト
山形C8
紅秀峰
香夏錦
正光錦
天香錦

日本すもものS遺伝子

りんごに続き、日本すももも調べてみました。 流石に、最新の品種の情報は見当たりません。 りんごや桜桃と比べると情報が少なく、難しいですね。。
大学などの研究機関で、大々的に調べてほしいところです。

*は自家受粉出来ると言われている品種です。

Sa Sb Sc Sf
Sb ソルダム
レッドビュート
Sc 大石中生
太陽
ブラックビュート
Flavor Grenade
Sd フォーモサ 大石早生
Se 李王* Flavor King* サンタローザ*
レイトサンタローザ*
ビューティー* 
Sf オザークプレミア
寺田
フロンティア サマークイーン
Sg ハニーローザ ホワイトプラム
Sh 秋姫 クイーンローザ ケルシー
Si 笠原巴旦杏
Sk ウィックソン

# 2009/2/22 李王,オザークプレミア,秋姫を追加 # 秋姫はやはりケルシーの血筋かも。食感も太陽×ケルシーっぽいし。。。
# 2012/5/8 品種追加と自家受粉可能のマークを付けました。

りんごのS遺伝子

ふと思い立って、ネットでりんごのS遺伝子を調べてみました。
赤字は、集めた資料と両親からの推測になります。
青字は疑問があるものです。
千秋は資料では2種類のパターンが見つかりました。
# 千秋は東光×ふじなので、S1,S7の可能性の方が高いです。

我が家の栽培している品種では、おいらせと秋茜(清明)が不明です。
両親から、おいらせ(スターキングデリシャス×つがる)は S3,S7,S9,S28、 秋茜(ゴ-ルデンデリシャス×ふじ)は S1,S2,S3,S9の何れか2つということになるのでしょうね。

メイポールがあるから大丈夫は大丈夫ですが。。。

S1 S2 S3 S5 S7 S9 S16/S27a
S2 国光
こうこう
S3 シナノゴールド
ぐんま名月
新世界
秋映
こうたろう
ゴールデンデリシャス
ジョナゴールド+S9
陸奥+S20
静香+S20
S5 Gala ファーストレディ
S7 きおう
シナノスイート
千秋
北斗+S9
東光
王林
シナノドルチェ
青り9(彩香)+S24
つがる
未希ライフ
あおり14
シナノピッコロ
あかぎ
さんさ
S9 ふじ系
昴林系
アルプス乙女
北斗+S7
トキ
アンビシャス
金星
はるか
アキタゴールド
レッドゴールド
あおり21
ジョナゴールド+S3
夏緑
世界一
あいかの香り
陽光
はつあき
千秋
ジョナゴールド+S2
紅玉
ひめかみ
あおり13
北斗+S1
S10 ワルツ(テラモン)
シナノレッド
ボレロ(タスカン) メイポール
S20 陸奥+S3
静香+S3
陸奥+S2
静香+S2
印度
S23 Pink Lady
S24 Honey Crisp
青り9(彩香)+S7
あかね
あおり12
青り9(彩香)+S2
S25 ポルカ(トラジャン) あおり11
S28 あおり15(星の金貨)
こうとく
あおり3 デリシャス
スターキングデリシャス
あおり16

# 2009/1/30 北斗の転記ミスを修正

2009年度用の苗木届く #2

ふじ,彩の姫,ジュピター,ソルダム,ナポレオンの苗

ふじ,彩の姫,ジュピター,ソルダム,ナポレオンの苗


出張で不在にしていた12/1に、国華園から苗木が届いていたので、昨日仮植えにしました。

左から、ふじ,彩の姫,ジュピター,ソルダム,ナポレオンです。
ふじ,ソルダム,ナポレオンは、3本で \830の激安苗ですが、ナポレオンは良さそうです。
ふじは曲がっていて、接木テープが少し食い込んでいました。
ソルダムは、今まで購入したスモモの中で、一番細いですね。。。

対して、ジュピターは台木が異常なほど太いです。
彩の姫も根が大きく、これら2本は鉢植えにするときに根を切らないとダメそうです。

定植は来年3月末の予定です。
それまで、がんばって越冬してね。

2009年度用の苗木届く #1

きよか,大石中生の苗

きよか,大石中生の苗


花実樹に注文していた、きよか,大石中生の苗木が届きました。

箱詰めのため上部が切り詰められていますが、根張りはいいようです。
大石中生には細かい枝が大分出ていたようで、切り詰められた痕があります。

生産は天香園でしょうから、花実樹で買える物は花実樹で買ったほうがポイントや送料など、色々とお得だったりします。

とりあえず、年内にもう1便国華園から苗木が届くので、仮々植えで庭に埋めておきました。

国華園からは、いつ届くかな。。。