バラード収穫&追熟開始

洋なしのバラードを収穫しました。

バラード

全部で4個。2個は 340g程度でした。
8号鉢なので、今年は大分摘果しました。
来年は10号にする予定ですので、もう少し多くとれるかもしれません。

既に予冷を終えて今年は少しでも安定させるため、発泡スチロール箱内での追熟としてみました。

昨年の実績では、2週間超えの追熟をしましたが少し長すぎたようですので、今年は10日~2週間程度を目標に熟成しようと思います。
3個は自宅消費、1個は果樹栽培を考えている知り合いに味見としてあげようかと思います。

月末が楽しみです。

白麗&ラフザス終了

少し前になりますが、白麗とラフザスを収穫しました。

白麗は収穫というより、落果です。

白麗

大きさもイマイチですが、味の方も糖度は 13%程度の上渋みもあり、少しがっかりでした。
幼木ですし、落果ですから仕方ないと言えば仕方ないのですが。。。
来年に期待です。

ラフザス&ボレロ

こちらはラフザスとボレロです。
ラフザスは 9/20くらいなのに熟々になっているものもあり、全て緊急収穫しました。
ボレロは落果したものです。

ラフザス

糖度はそれなりに見えますが、比較的強めの酸味を感じます。
食感は和梨のようなパリパリ感を想像していたのですが、洋なしに近いものでした。
イメージとしては追熟のいらない、洋なし(あっさり味)といった感じです。
収穫の時期が違えば、また違った評価かもしれませんので、来年は少し取る時期を変えてみようかと思います。

最後に。。。

しいたけ

春に買った椎茸のホダ木から、やっと椎茸が生えてきました。
今シーズンはもうすぐ冬のような気温になってしまうので、来春の収穫が楽しみです。

休眠保存枝接ぎの難しさ

今春初めて休眠保存枝の接ぎ木をしたのですが、あまりにも成績が悪く非常に残念な結果となってしまいました。

○保存枝(野菜室で保存)
桃⇒15箇所中、脱落11。4箇所は生死不明で未だ動きなし。
プラム&プルーン⇒7箇所中、脱落6。1箇所微妙。
桜桃⇒2箇所中、脱落2。
梨⇒6箇所中、脱落2。
りんご⇒3箇所中、脱落0。
キウイ⇒2箇所中、脱落2。

○春に採取した枝
すもも⇒2箇所中、脱落1。
杏⇒2箇所中、脱落1。
桜桃⇒2箇所中、脱落0。

保存枝

春採取枝

腕が未熟なうえに、保存方法が悪かったようです。
ラップでくるんで野菜室だったのですが、チルドの方が良かったのかもしれません。

りんご,梨は予想通り成績が良いのですが、噂の通りに桃はびっくりするくらい難しく、大部分は蒸散に負けてしまいました。
後半の接ぎなおしでは先端までパラフィルムで巻く方法に切り替えましたので、もしかしたらこの先動きがあるかも知れません。(淡い期待ですが。。。)

多種の穂木を頂いたのに残念なのもありますが、未熟な腕といい加減な管理で無駄にしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もし次回があるようであれば保存方法も含めて、もう少し方法を考えてみたいと思います。

桃挿し木

こちらは、保険の挿し木です。
桃1品種とネクタリン1品種(各1本ずつ)とキウイの大部分(5本くらい)が、まだ生きています。
残念ながら、すもも類は全滅。
今シーズンの一番の目標だった月光の再導入とあかつき系桃の新規導入は、叶いませんでした。

なんとか、生き残った挿し木苗を上手く育てたいと思います。

梨の摘果

梨も結実がわかるものが出てきましたので、早々と摘果を始めました。

バラード

バラードは、咲いた全ての花が結実していたようで、とりあえず3~5番果を花芽あたり1つだけ残す形にしました。

ラフザス

対してラフザスは受粉が出来ていないものも多く、まだポロポロと自然に落下しています。
もう少し待ってから摘果しようと思います。

話は変わって、ぶどうになります。
大分葉も開いてきて、そろそろ花芽がわかるだろうという頃になりました。

ブラックビート

。。。今年もぶどうはダメそうです。
自宅で花が咲いたことがないのでちまたの写真が頼りなのですが、もわっとした花芽は、1つも見られません。
気候的な問題からか生育も遅く、せいぜい年に1m程度しか伸びません。
今年は他の果樹と同様に施肥を強めにして、少し強制的に伸ばしてみようかと思います。
来年こそは。。。といつも言ってますねw

朝から接ぎ直しなど…

今日は、朝から接ぎ木で着かなかった枝を落とし、接ぎ直せるものは再度接ぐ作業をしました。

桃の接ぎ木

桃の接ぎ木はかなり難しいようで、既に半数近くが脱落組となってしまいました。(TT)
穂木が残っているものは接ぎ直しを行いましたが、厳しそうな気配です。
せっかく頂いた穂木も生かせず、申し訳ありません。

今現在の脱落率は、プルーンが50%,日本すももが 25%,あんずが 0%,梨が 20%,りんごは 0%と言ったところです。
あんずは雪害枝の自己接ぎのためか、着きが良いように思えます。

蜂?

気温も高くなってくると、訪花昆虫がかなりの数やってきます。
狭い庭に、十数匹は飛びまわっている感じで、大きいのから小さいのまで4種類くらい来ているようです。
天気の良い日は、無理して私が受粉するまでもなさそうです。

ブルーフル

日本すももに続き、プルーンのブルーフルも満開を迎えました。
プレジデントも既に咲いていますので、あとはメープルとサンプルーンだけです。

ふと足元をみると、面白いものを発見しました。

ひこばえダーレン花芽

3L佐藤錦の台に少し残したダーレンに、花芽が付きました。
どんな花が咲くのか、楽しみです。