

Sun Gold(左)/Sun Gold接ぎ部(右)
10日ほど前に行ったトマトの接木ですが、状況が出揃いました。
Sun Gold…成功
Sprite…成功
Sugar Snack…ほぼ失敗
Galina’s…失敗
果樹の接木と比べると、あっという間に結果が決まってしまいますね。
今回は、手持ちの資材の関係で割り接ぎで行いましたが、果樹の緑枝接ぎと比べてもダメージが大きいらしく、接いだ翌日から萎れて生死の境をさまよっている感じでした。
作業後の養生は、とても重要なようです。
プロは、接木後の数日間は養生室で温度や湿度,日照もコントロールしているようです。
次回は、スーパーウィズを使った合せ接ぎにチャレンジしたいと思いますが、割り接ぎと比べて台木の太さを合わせる必要性が高くなると思います。
輸入の種では発芽が遅いようなので、数日(台木を見た感覚的には少なくとも3~4日?)程度台木の播種を遅らせるのが正解ですね。

Galina's腋芽
接木に失敗の Galina’sも、よく見ると腋芽が見えています。
主幹の成長点は既に枯れていますが、うまくこの腋芽が育ってくれることに期待です。
# 6/10 残念ながら、Galina’sは枯れました。
Leave a Reply