生らずの木にも幼果が。。。

難しいと噂の月山錦。
我が家では今年3年目になりますが、1つだけ幼果が見えました。

月山錦

実はまだ花も散りきってなく、どれだけ受粉しているかも不明です。
ただ、相手の木が1本も無くなったので、後半はほぼ全滅の可能性が高いです。

貴陽

こちらも生りずらいと評判の貴陽です。
今年の貴陽は、我が家では多めの花が咲いた部類だったのですが、今現在残って幼果が見えるものは両手で数えられるくらいの量です。
生理落下の多いすもも類としては、この先が怖いです。

ジュピター

我が家では生らずのジュピターですが、こちらにも幼果が少しだけ見えます。
片手で十分数えられる数です。いくみも1つだけ。
関口早生に至っては、かなりの量が咲いたにも関わらず、今年も全て落ちました。(TT)
やはり、以前どこかで読んだ相性の良いと言われる月光と合わせないとダメなのかもしれません。。。

こちらは、個人的に凄く期待している秘密の品種。
やっとまともに花が咲き、今年は沢山の幼果が見えます。
秋には、いよいよ味見ができるかと期待しています。

ブルーベリーも開花

遅かった北斗ロイヤルの花も咲き、果樹の開花ラッシュも終盤戦となりました。
いよいよベリー類の一番手として、ブルーベリーが咲き始めました。

バークレイ

ブルーベリーはバークレイ,パトリオットともに、昨年大幅に剪定を行ったため、花芽がとても少なくなっています。
今年は鉢増ししたので、大きく成長してくれるのではないかと期待しています。

我が家で開花の早かった果樹たちには、少し実が見え始めました。

紅太陽

開花が早すぎて受粉相手の間に合わなかった紅太陽にも、今のところ実がぶら下がっています。
殆どすももの彩の姫の花粉を付けたと思いますが、これが無事生って実生をしたら、Plumcotが作れるかもしれませんね。
もし収穫できたら、実生してみようと思います。

彩の姫

彩の姫にも、幼果が見え始めました。
プラム類は、まだどれも実がとても小さいです。
貴陽は沢山花が咲いたのですが、予想通り落果が激しく怪しい雲行きです。
同じように落果が激しいのが、ジュピターといくみです。
特にジュピターは毎年のように花が咲くのですが、一度も実を見たことがありません。
貴陽並みの気難しさを感じます。

紅秀峰

さくらんぼも、早かった品種はそれなりの大きさに生ってきました。
対照的に、開花の遅かった佐藤錦,月山錦は、まだ花が見られます。
ここのところカラッと晴れる日が少なく、灰星が見られ始めました。
週末にでも、防除をしないとまずそうです。。。