今年もRinnaiの Home緑化プロジェクト2009で、ブルーベリー苗のプレゼント受付が始まっているようです。
昨年同様、あまつぶ星,おおつび星のセットだそうです。
前回はスルーしてしまいましたが、今回は私も応募してみました。
このホームページによると、一人が呼吸で排出する二酸化炭素が年間 360Kg、ブルーベリーが消費する二酸化炭素が年間 13Kg。
つまり、ブルーベリーだと 20本植えないと自分の呼吸の分もまかなえないようです。
すごい量ですね。。。
|
|||||
今年もRinnaiの Home緑化プロジェクト2009で、ブルーベリー苗のプレゼント受付が始まっているようです。 昨年同様、あまつぶ星,おおつび星のセットだそうです。 このホームページによると、一人が呼吸で排出する二酸化炭素が年間 360Kg、ブルーベリーが消費する二酸化炭素が年間 13Kg。 ![]() 2009年 イシドウ苗 名古屋から帰ってくると、イシドウさんから苗木が届いていました。 相変わらず、2m近い巨大な箱に入ってきます。 今日植えつけたいところですが、仕事も詰まっているし雪がちらつく天気です。 水曜日には、がんばって植えつけたいと思います。 ~今回の購入 ![]() ![]() 李王の複芽(上)と紅さやかの頂芽(下) 先ほど、幾つかの鉢を雪囲いから出してきました。 李王の花芽が膨らんでいます。 昨年は5月上旬にさくらぼ/すももが開花していますが、このままだと大分早まるかもしれません。 # 早く石灰硫黄合剤塗って、植替えをすまさないと。。。 ![]() 保険の穂木 先日植えた苗の上部ですが、この陽気で雪解けが進み、雪から出ていたため回収しました。 保存が悪かったため、保険としてスタンレイに何箇所か接ぐ予定ですが、まだ朝晩は寒いので、水揚げして4月上旬まで冷蔵庫で保存となります。 本体が元気に育てば、何の問題もないのですけどね。。。 先ほど、先日植えた苗の上部を 5cm程度更に切り戻し、側枝は全て落としました。 切れ味は少しは良いような気がしましたが、作業の後にもっと体感できました。 メンテナンスで歯の汚れを洗い流し油をつけておくのですが、その際に親指に少し触れてしまい、パックリ。 身をもって切れ味を体感してしまいました。 |
|||||
Copyright © 2022 Plummania - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |