オーロラの短果枝

オーロラの短果枝

オーロラの短果枝


昨年植えた洋ナシ,オーロラの短果枝です。
3箇所ほど、このような枝が付いています。

書籍によると、オーロラの短果枝には花芽が付きづらく、1年目は葉芽で2年目に花芽になりやすいと書いてあります。
どうも、3箇所ともそんな感じです。

今年導入のラフザス,バラードも少し動きが見られ始めましたが、愛甘水はまだダンマリです。
ここのところの雨&低温続きで、他の果樹も動きが遅いようです。
今朝は、水溜りに氷が張ってました。

GW前に暖かくなってほしいなぁ。。。

ポポーとりんごの実生

きおう実生ポポー実生

きおう実生(右)/ポポー実生(左)


昨年蒔いたりんごの実生に動きが出てきました。
写真は一番小さい「きおう」の実生で約30cm、他に「ふじ」の実生(こちらは約60cm)も動いています。
外で越冬したのですが、りんごは強いですね。

ポポーも、昨年蒔いた実生の幼苗が2本あります。
写真のポットは 7.5cm角。
判り辛いかもしれませんが、爪楊枝以下の大きさです。

こちらも外で越冬でしたが、生きているか心配です。
というのも、NC-1/ミッチェルには異常はありませんでしたが、マンゴー(ポポー)は枝の先端が凍害で枯れこみました。
2年連続なので、マンゴーは寒さに弱いのでしょうか??

爪楊枝君も切って確認したいところですが、なくなってしまいそうなのでやめておきます。

アスパラも動き出す

アスパラ

アスパラ


いよいよアスパラも動き出しました。
この株は、昨年種から育てたものなのでまだ小さく、直径8mmくらいでしょうか。

隣には、昨年収穫を行ったデルモンテの育てるアスパラガスの株が埋まってますので、こちらもそろそろ動き出すかと思います。

今年は、何本採れるかな。。。

ローブドとラズベリーを植えかえ

ローブドサージェン(後ろ中央)/ブラックキャップ(前左)/ワインダーレッド(前右)

ローブドサージェン(後ろ中央)/ブラックキャップ(前左)/ワインダーレッド(前右)


先月届いたローブドサージェンですが、根詰まりのため芽を落とし始めてしまいました。
届いたときに芽が動いていたので今シーズンは手をつけないつもりだったのですが、緊急で植えかえとなりました。

6号くらいのポリポットにはビッチリ根が回っていましたので、1/3程古い根を中心に切り取り8号へ植え付けました。

ついでに、先日届いたラズベリーのワインダーレッド,ブラックキャップもポリポットから 6号へ植えかえました。
ブラックキャップは根がしっかりしていましたが、ワインダ―レッドは根が2本だけ。
少し萎れ気味となってしまいました。

芽が動いてしまっているローブドと根量の少ないワインダーレッドは、しばらく要観察です。

トマトに異変

トマト 4/19

トマト 4/19


先日蒔きなおした Sugary(左下)の芽が出てきました。
でも、2本出てます。
前の種が、今頃出始めたようです。

右下は Galina’sのはずなんですが…本葉の形が変ですね。
明らかにトマトの葉ではないように見えます。
茎の感じ(色や毛など)はトマトっぽいのですが、同じナス科だとすると、もしかして茄子?それとも唐辛子?

どちらも作ったことがないので確信は持てませんが、しばらく栽培してみようかと思います。

# Galina’sも蒔きなおしか…