ラズベリー終了&ブルーベリー開始

サーバ移行などでバタバタしているうちに、ラズベリーが終わりブルーベリーの収穫が始まりました。

パトリオット

ラズベリーは殆ど鳥にやられて、ほんの少しだけおこぼれを食べただけです。
ブルーベリーは鳥には少し取りにくい位置に移動してみました。

今年は鹿沼土ベースに変えたため、ずいぶんと管理が楽になりました。
35度近い気温が続く日に3日ほど家を空けましたが、なんとか踏ん張ってくれました。

今シーズン、ラズベリーもブルーベリーも実は少なめです。
どちらも鉢増ししたため、来年は沢山採れるのではないかと思います。

・・・他の果樹はというと、7月後半に暑い日が続いたためか数年ぶりにハダニにやられています。

ハダニ被害

ハダニ(裏)

写真はコルトですが、さくらんぼが一番ひどく、桃,すもも,りんごのあたりがやられています。
とりあえず、殺ダニ剤を散布しておきました。
すももは収穫期が近いため、次の手をどうするかで悩みそうです。

山葡萄

こちらは、4月終わりに挿した山葡萄です。
3カ月ほど挿しておいて、やっと1本だけ発根しました。
大事に育てて、うまく越冬させたいと思います。

残りの挿し木はというと。。。

山葡萄挿し木

早雄挿し木

葉はあるのですが、肝心の根がありません。(^^;)
キウイの挿し木は難しいです。あれだけ挿してもダメとは。。。
キウイも山葡萄も10本ほど挿しましたが、どちらも成功率の低さにびっくりでした。

結局、今年もキウイ雄木の確保は難しそうです。

花の季節もいよいよ終わり…

北国の遅い春もいよいよ終わり、短い夏の季節が目前となりました。

我が家の庭でもブルベリーの開花が終わり、ラズベリーが終盤,キウイ,ぶどうがあと少しで開花というところまで来ているようです。

ブラックキャップの花

紅妃

例年キウイは相手の雄木が無いため花は観賞用?となっていますが、今年はちょっと違いまして、大枚をはたいて花粉を買ってあります。w
もしかしたら、実がなるかもしれません。
北国で熟すまで持っていけるかは、疑問ですが。。。

実の方はというと、やっとこさくらんぼのアメリカンチェリーが色づいてきました。

アメリカンチェリー

今年は、紅さやか,アメリカンチェリーが先陣を切っています。
天候不順の影響か灰星の発生がひどく、かなり防除をしっかりしているにも関わらず、佐藤錦,ナポレオン,大桜夏のあたりは大分やられています。
毎年の状況を見ていても、これらは品種的に灰星に弱い感じを受けます。

気になる月山錦はと言うと…

月山錦

5個ほど着いた実は、全てしぼんでしまいました。orz
やはり難しいですね。
格段樹勢が強いわけでもないですし、むしろ弱いと感じます。
我が家では、樹勢を強くするよう施肥と剪定を工夫しないとまずそうです。

こちらは、今年の新台木候補たちです。

筑波5号

筑波5号の根差しから、葉が見え始めました。
桃以外にも色々な果樹が接げるうえ、挿し木繁殖も可能らしいので、上手く育成したいと思います。

富士野生桃台

桃夭にも、富士野生桃台のひこばえが2本生えてきました。
こちらも、桃台木の無い我が家にとっては、期待の台木です。
上手くシーズン終了まで育成できたら、来春切り離す予定です。

スパルタン導入

昨日から降り出した雨は、今日も続いています。
せっかくのゴールデンウイークも家でグダグダモードです。

昨日は昼過ぎの雨の降り出し前に、ベリー類中心の植替えをしました。

ブルーベリーのバークレーとパトリオットを 8⇒10号に鉢増し、ラズベリーのブラックキャップとファールゴールドも 6⇒8号に鉢増しとなりました。

ベリー類植替え

ピートモス中心の用土で私のズボラ管理では水切れの頻度が多いため、今回はブルベリーの用土を鹿沼土中心のブレンドにするためホームセンターに鹿沼土を買いに行ったのですが、その際に不覚にもスパルタンを買ってしまいました。
植替えついでに、スパルタンも 7号に収まりました。
ハーフハイのブルーベリー 2鉢を里子に出したばかりだったのですが…困ったものです^^;)


植替えついでに足元の野鼠被害苗をみると、芽が出始めていました。

ミロバラン29C

コルトひこばえ

S6ひこばえ

コルトは、挿し木増殖に失敗続きのため、このヒコバエは我が家ではとても貴重です。
ミロバランも唯一のすもも台木なので、今後の命運はこの小さい芽にかかっています。
どちらも頑張って育てなくては!

大連

台木では、無事大連台も芽吹いています。
3本あるので1本は原木として養成を、のこり2本は来年の居接ぎに使えるよう育てたいと思います。

日曜には、少しだけ晴れ間が見られるようです。
出来れば最後の植替え(葡萄のブラックビート)をしたいと思いますが、すでに水揚げが始まってしまっているようで困り果てています。
PH計をさした感触では完全に根詰まりですし、植替えなしでは生育も落ちるでしょう。。。手を出すべきか出さざるべきか、とても悩ましいです。

ブルーベリーの嫁入り

今日、我が家のブルーベリー2種が嫁入りします。

フレンドシップ&ノースランド

フレンドシップ&ノースランドの2種ですが、どちらもハーフハイブッシュ。
嫁ぎ先ではあまり大きくならないものの方が良いらしいので、ぴったりかも知れません。
昨年、ホップが嫁いだ先で地植えになるそうです。

ついでに今の芽の状態を見てきました。

紅さやか

桜桃の中でも早めに咲く紅さやかは、大分動いてきました。
私の住んでいる地域では、蝦夷山桜やソメイヨシノと同じ時期に咲いています。
道央の桜の開花予想はGW中だったのですが、この芽を見る限りGW中に咲くのは難しいと思われます。

貴陽

万年花なしの貴陽も動きがあり、少しですが花芽も見られるようです。
今年は結実まで持っていけるでしょうか。。。

アルプス乙女


オーロラ

りんごのアルプス乙女と洋なしのオーロラです。
どれも長い冬が終わって、徐々に開花が近づいてきている感じがします。
楽しみですね。

今年もハズレ?

大分前に Rinnnaiの Home緑化プロジェクト 2010に応募したのですが、今年も外れたようでなにも届きませんでした。
本当にくじ運ないというか。。。我が家は、リンナイのガラストップ使っているんですけどね(笑)

果樹もイマひとつな品種は削減していこうと考えているので、ブルーベリーも半分くらいに減らしたいですし、当っても微妙だったのも事実です。
そういえば明日はいよいよ雪が降るそうで、そのあとはおそらく休眠期に入るのではないかと思います。
年内に、植え替えや鉢減らしと合わせて、いくつかの品種は淘汰を行いたいと思います。