今日も暖かい日です。明日から雨らしいですが。。。
果樹たちも開花が続いています。
プラムの1号は大石中生でした。
遅れていたあんずのハーコットも咲きました。
アメリカンチェリーも、紅さやか,佐藤錦に遅れること1日で開花に至りました。
佐藤錦,紅さやかは3分咲きくらいになりました。
もうすぐ受粉作業のピークになります。
明日は雨のようで出来ませんが、金曜は梵天を持って受粉作業になりそうです。
こちらは、3Lの台木のダーレンの芽です。
上手く育ったら、来年指してみようかと思います。
|
|||||
昨年咲かなかった、おいらせ,秋茜,ボレロですが、今年は3年生になり花芽が見られます。 秋茜にはたくさんの花芽があるようで、今年は期待出来そうです。 3年生では昨年に続き、トキ,メイポール,アルプス乙女に花芽がありますが、あおり15には今年も花芽がありませんでした。 こちらは、昨年咲かなかった3年生のオーロラ(洋梨)です。 3年生になり花芽が付いたようですが、受粉相手になる樹(バラード,ラフザス,愛甘水)に花芽らしきものが見られません。 |
|||||
Copyright © 2022 Plummania - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |